令和元年より開始致しました『新クラニオセイクラル(頭蓋仙骨調整)』ですが
既存のコースとの違いを簡単にご説明致します。
まず、大きく違うのが今までより更に、クラニオセイクラルリズムに対する調整、脳硬膜官への開放リリース、そして脳脊髄液の還流を目指し調整する点です。
*少し詳細説明を付け加えますね、クラニオセイクラルリズムとは…頭蓋骨と骨盤部仙骨間で行われる1分間に6~12サイクルで繰り返される生体における、第一次呼吸と呼ばれる動き(リズム)なのです。(ちなみに肺で行われる通常の呼吸は第二次呼吸と呼ばれています)
このリズムが乱れてしまうと、脳からの中枢神経である脊髄神経を守り栄養を与え、各神経の伝達を助け老廃物まで除去している脳脊髄液(CSF)の流れも乱れ、神経伝達が悪くなり様々な不調へと繋がるのです。
また、脳脊髄液(CSF)の体内容量は約110~170mlとされ、5~7時間で新しく入れ替わり、これを24時間で4~7回繰り返し一日で500から700mlが産生されています。(この液量が減ってしまう症状が脳脊髄液減少症です)
ここで、重要となるのが頭蓋骨、硬膜静脈洞、環椎後頭関節と後頭下筋群です。
こちらの詳細も今後掘り下げてまいります。
そしてこころと身体の仕組みを解明されつつある、延髄内部より社会神経系、迷走神経系(多重迷走神経)からポリヴェーガル理論へと拡げて行けたらと思います。
リンパって聞くと皆さんはどんなイメージが浮かびますか???
『エステや美容院で聞いたような…』とか
『美容やむくみに影響??』とか
『身体に流れる液でしょ!?』とかですかねぇ
まずは、一言でリンパと言っても「リンパ液」、「リンパ管」、「リンパ節」の総称でリンパと呼ばれてしまっています。
各役割ですが、リンパ液は漿液性の液体のことを指し、血漿成分からできています。リンパ液には細胞間質液(間質リンパ)と管内リンパがあり、前者は細胞間を流れるもの、後者がリンパ管の中を流れるもので、リンパ液としては後者のみを指しますが、濃度が違うだけでどちらも基本的に同じリンパ液とされています。
リンパ官は、そのまんまの管(くだ)です、身体中に張り巡らされたネットワーク網なのです。
リンパ節は、リンパ管の中継地点となる鎖骨や脇の下などにあるもの。全身に網目状に張り巡らされたリンパ管をリンパ液が通り、リンパ節を介して巡っていきます。
そして、大切な働きですが…大きな使命があるのです
それは…「排泄機能」と「免疫機能」なんです
えっ!! そうなんだ~って方も多いのでは???
リンパには老廃物を回収する機能があります。通常、老廃物は静脈に取り込まれて心臓まで戻って来るのですが、静脈に収まりきらない時はリンパ管に流れ込み、リンパ液となります。
つまりリンパは老廃物を運搬し、排泄する大きな使命があるのです。
また、風邪にかかったり、病気にならないような機能も備わっています。
中でもリンパ節は細菌などを退治し、健康な体を維持する為に老廃物や細菌をキャッチ、全身に回らないようにするフィルターのような機能もあります。
また、リンパ液内のリンパ球には細菌やウイルスの性質を記憶する装置があるので、風邪をひいた時、リンパ節が腫れるのは、免疫装置が、ウイルスなどと格闘しているからなのです。
その、リンパ機能へと反射点より刺激を送り
機能を改善し、各内臓諸器官に働きを掛けるのです。
これも、自律神経の調整となります。
また、内臓マニピュレーションでは、体表より直接的に
臓器へ刺激を送ります。
病気やストレス、生活習慣等で不調をきたした臓器は
その機能(動きや働き)も低下してしまっています‼
そこへ動きの改善が出来る様に、調整を施します。
今までの施術方法の中でも、直接的なので効果も大きいのです。
クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)を取り入れた施術を始めました。
これにより、頭蓋骨(中枢神経系)への調整も可能となり、さらなる自律神経系の不調の改善と、皆さんを悩ませる慢性的な症状や不定愁訴へのアプローチが行える様になりました。
そこでクラニオセイクラル(頭蓋仙骨調整)て何⁉
に、お答えします‼
まず、今までの整体と何が違うのか…
今までは、脳+脊髄神経の脊髄神経(末梢神経系)から刺激を送り、内蔵の働きを改善したり、筋肉の緊張を取り除く調整を行って来ましたが…
クラニオセイクラルでは、脳+脊髄神経の脳(中枢神経系)へ間接的に働きかけます‼イメージ出来ますか?今までの背中(脊髄神経)から送っていた刺激を、頭(脳)へ間接的に働きかけるのです…。
その影響は、各神経系、筋骨格系、リンパ系、内分泌系、呼吸器系の全てに反応が及びます。
なので、施術後は『アレっ!背中の張りが』『腰のダルさが⁉』『首の痛みが、、、』となるわけです。。。頭を調整しただけでですよ‼
しかも、方法は5グラムの超ソフトタッチ、頭蓋骨のズレを調整しながら…(アゴのズレやお顔の歪みも整えます)やさしくゆっくり(なのでこのコースは時間も長いのです)と脳から脊髄へとめぐる脳脊髄液(脳と神経を守りながら神経伝達を助けてくれている)の流れを感じながら、髄液の流れを正常に促して行きます。
身体より脳から先に脱力していくので、それはまるで瞑想の様に、日々のストレスから離脱され鎮静の眠りへと誘われて行きます。
もうすでに、体験されている方々からは、
『本当に不思議な脱力感で、とにかく頭がスッキリして気持ちが前向きになる‼』と評判です。
施術後は、頭も身体もかる軽~っくスッキリなのです‼
さらに、不思議な体験として、この施術を受けていると…『なんだか肩が、背中が、腰が、ムズムズ』したりするんです!!これは一体なんだ!?
そうっ!!!これこそがまさに、身体が自分で不調箇所に気付いて、治し始めている証拠なのです。
もちろん、今までと同様に必要箇所へは骨格の歪みや筋肉の緊張緩和へのアプローチも行います。
こんな方には特にオススメしたいです‼
首、肩、腰や膝等の関節に慢性的な不調のある方
頭痛、生理痛、冷え性、便秘等は体質的なものとあきらめている方や
耳鳴りやめまいのある方
過労、不眠症、ストレス、イライラ、ヒステリー等の精神的な疲労の激しい方
アトピー、喘息、花粉症等のアレルギー体質の方
その他、リウマチなどの自己免疫性疾患の方や高血圧、糖尿病など
そして、近年は特に多くなっております、不登校や引きこもり等の問題を抱える方と、そのご家族の方
医者にも通い、不定愁訴や更年期障害と診断され、お薬も飲んでいるけど良くならない方
他にも原因があるかも知れませんよ‼
ご相談お待ちしております。
当院では、皆さんの身体に元々そなわっている、不調を治すチカラ!自然治癒力に働きをかけます。
そして、骨格の乱れには、変位箇所の緊張を取り除いてから、呼吸に合わせた無理のない骨格調整を行います。
背骨(首から尾骨まで)の歪みは、治癒力を低下させるとともに、姿勢や筋肉のバランスをみだし、内臓の働きまで悪化させてしまいます。この骨格の乱れや歪みを整えることで、自然治癒力の働きがあがり各内臓器の働きを司る、自律神経のバランスが整い、不調が改善するだけではなく、病気になりにくい身体にもなり予防につながるのです。
一般的に主流となっています、骨格矯正のみを主とした「カイロプラクティック」や、骨格の矯正を行わないもみほぐし系の「ソフト整体」などの手法とは、身体に及ぼす反応や治癒する深さ、効果の持続が異なると思っていただくと分かりやすいかと思います。また、無理な施術は一切行いません!お客様のお身体の状態に合わせた施術を行っておりますので安心です。
『ポキッが怖くて…』そんな声を良く耳にします。遠慮なくお話しくださいね
マニュピレーションと呼ばれます、骨変位の矯正方法は怖くない方法もあるのです。
そして私が手技手法以外にも、重点を置いているのが「ココロ」メンタルです。
皆さんは、からだとココロの関係について考えた事はありますか?ココロの問題をそのままにしていると、からだにも悪い影響を与え続け、やがては自己免疫力が低下し、病気につながってしまうことも・・・
そうならない為にも、からだの声だけではなくココロの声も、あなた自身がしっかりと受け止めてあげる必要があるのです。
普段気になされていることや、悩みなどもお話しください!
ケアストレスカウンセラーのわたしが全て受け止めます。
また、生活習慣に対しても健康予防管理専門士として積極的にアドバイスを行います!!(やさしく)
生活習慣病への対策も、一緒に取り組みましょう。
さらに当院では「副腎疲労症候群」に対する施術調整も積極的に取りいれております。
まだ国内ではあまり聞きなれない症状名かと思われますが、この副腎機能が低下することにより気持ちや痛みにも影響を与え、ストレスに対抗するホルモンが不足し、現代病ともされる「うつ」や「自律神経失調症」と称される「不定愁訴」などの原因がハッキリと特定できずに身体のバランスを崩してしまう症状へと進んでしまうことがあるのです。
もしも、この状態で「自律神経の不調」と診断され精神安定等にだけ特化した薬を服用していても…
根本的な改善にはなりませんよね
そんな症状に苦しんでいる方はいませんか!
「寝つきが悪い」
「寝ても疲れが取れない」
「最近集中力が無く頭が働かない」
「コーヒーやアルコールが欠かせない」
「最近便の出が悪い」
「風邪を引くと長引いたり咳だけが長く続く」
「生理前症候群(PMS)や更年期症候群がひどくなった」
「鼻炎・喘息・アレルギー症状が悪化してきた」
「何をしていても楽しくない」
「薬を長い間飲んでいるけど改善が感じられない」
↑こんな症状が最近続いていませんか?もしくは何年も前からとか??
もしもこれが「副腎疲労」による副腎の機能低下による症状であれば
今服用されているお薬は患部に届いていますか???
いつまでも改善されないのではないですか!?
実は私もこんな症状に数年間も苦しんだ時期がありました・・・
頻繁に風邪の様な症状になり、耳鳴りも続き体重も変化して精神的な疲れを感じる毎日
今まで楽しめた事も楽しめずに苦しくなり、眠りも悪くなり最後は倒れるように自分を失いかけてしまいました。
燃え尽き症候群だったのかもしれません…
いつまでも悩まずにご相談くださいね!
私が寄り添います。
みなさんは、音楽や音に関心を持たれたことはありますか?
私は気分転換に『ギターを弾き』『音楽をつくります』
音楽には無限の影響力が存在していると思うのです!!
そのスタイルも千差万別で
歌やリズムのある曲ない曲、言葉の意味がわからない曲?
だけど!?何だかよくわからないけれど・・・
「ジーン」と来たり「感動」したり「勇気」がわいたり「涙」が出たり
感情に働きかけてくるこのチカラ~
これこそ正に!無限の影響力なのではないでしょうか??
聴き手によって様々な想いや形に変化して、気持ちに作用していく
そんなお薬のような・・・もちろん副作用の無い
最近では専門家の研究が進み(私もその一人です)、音楽が身体に及ぼす好影響(α波など特定の周波数帯域による脳のリラックス効果や、音色の心地よさからくるリラックス効果、音の伝わりからくる波動効果などなど)が注目されています!
さらに、ポリヴェーガル理論により音楽による、トラウマやPTSD、自閉症などの精神症状への反応や、音を聴くことで聴覚神経から有髄迷走神経系に反応し、呼吸や心拍への影響や、歌うことでの心身への反応など…
特に私は、ココロや脳への影響は特別にあると考えています。
そして、誰よりも音楽に助けられ音楽に生かされて来た、治療家である私が
専門家として研究しなければならないと言う使命感を感じております。
当院では、ひとときの安らぎになるようなBGM音楽も「音楽の処方」として施術中に提供しています。
からだ全身で感じてみてください。
ココロより先にからだが反応するはずです・・・
おかげ様で大げさな宣伝や広告を利用せずに
口コミとご紹介そしてネット内の検索だけで・・・
大きな看板等も設置せずに・・・
毎月100名を越えるお客様を施術させて頂いております!
そして!?第一のひみつは
二店舗同時に掛け持ち営業しているんです!!!
もちろん施術は院長の私が行います
なので、、、
もしも「気になるな~」「行ってみようかな~」っと
思われましたら、お早めにご連絡を下さい!!
当日のご予約をお断りする時がなによりも残念でしかたありません!!!
このページにたどり着かれた方とのご縁を大切にしたいのです。
各店舗毎に曜日での営業日は定めてはいないのです
先にご予約を頂いた店舗にその日は一日営業とさせて頂いておりますので
両店舗と表示のうちには、お好きな曜日をお選び頂けるのです。
そんな、あなた想いを心掛けております
ご都合が決まりましたら、お早めにご予約をお願いします。
予約の取りやすさです
これには、当店独自の工夫が御座いまして
他店の人気店にありがちな、回数券制を導入しておりませんので
数回分の先々のご予約をまとめてお受けする事を極力少なくしているのです
これにより、各月毎にお休みが確定する様な、シフト制のお勤めの方にも
安心して通って頂いております。
特に専門職や医療機関、福祉介護関係、教育機関の方々にも大変喜ばれております
私は、頑張る人を支えます。
新・お得制度の導入です!!!今まで要望の多かった初診時での『ホームページ割+ご紹介割』そして『ホームページ割+FB割』が使える様になりました。。。例えば『ホームページを見て¥500割+ご紹介割で¥500割』=初診料金からの¥1,000引き⁉となるのです。ご利用下さいね。
ご紹介割 ご家族やお友達・お知り合いをご紹介頂きますと感謝の気持ちを込めましてささやかな感謝割引を・・・しかも紹介した方も!!された方も¥500OFF!!これは絶対お得です!!!
FB割↓なんと~このFBページに「いいね!」をするだけで次回のご来店時に¥500OFF!!になります。
*ご利用時のご注意!
上記の各種お得割は、初診時以外の一度に重複してのご利用はできませんのでゆっくり使ってくださいね
そしてご利用時はお忘れなく!ご遠慮なくお伝え下さいね自己申告制ですよ~