健康予防管理専門士シリーズNo1

さて昨年はすっかり日々の営業状況確認用のツイッターと

告知用のFBページに気を取られ、肝心なブログをないがしろに・・・

これではイケないと本年からは、最低でも月一ペースでの投稿を宣言致します!

 

では、まずは昨年資格修得致しました「健康予防管理専門士」よりシリーズ化してお伝えいて行こうと思います。

 

最初の今回は「健康とは?」についてです

皆さんは健康とはどのような状態かと考えますか?

恐らく大抵の方が、医者にかからず薬も飲まず怪我もない

そんな事を思い浮かべるのではないでしょうか?

ところがWHO世界保健機構では健康の定義としてこうあります

 

「健康とは、完全な肉体的、精神的および社会的福祉の状態であり、単に疾病または病弱の存在しなことではない」

 

とあります。わかりますか?つまりは自分だけが健康でいれば良いのではなく

身体も心も、そして社会も健全健康でなければ本当の健康状態とは言えないと

 

いきなり大げさなテーマのようですが、つまりはひとり一人が自分だけの健康を維持する事だけに留まらず

もっと社会的に視野を広げ、健全な状態を築きましょう!と呼びかけているのです

みんなでやれば素敵でしょうね!みんなで気を配りあえば少しはできそうですよね!

 

そして「健康の維持・増進の3条件」としてあるのが

「栄養・運動・休養」です・・・

えっ!そんな簡単なことと思ったソコのあなた~

これが、この基本を続けることが以外と皆さん出来ていないのです、だから体調が崩れるのです。

「栄養」を摂りすぎてもダメ「運動」しなさ過ぎてもダメ「休養」しなければもっとダメ。

必要な栄養を必要なだけ食べ、年齢に見合った適度な運動、そして疲労回復の睡眠と、精神的な休養(音楽・映画鑑賞・絵画や園芸・自然とたわむれる)などを生活に取り入れながら過ごせる様に心がけましょうね。趣味や遊びも大切だということですよ~

 

では最後に大切な「健康の段階的な予防の3つのレベル」のお話しをします。

現代は予防医学としての予防を、一次・二次・三次と3つの段階に分類しています。

 

一次予防とは、病気にならないよう本格的な病気になる前に積極的に健康維持・増進をはかり

生活環境を改善しながら予防接種や特定検診や保険指導を受けること。

二次予防とは、早期発見・早期治療ですでにかかってしまった病気が重症化しないようにすること。

三次予防とは、病気にかかってしまった人がリハビリテーションなどによって再発防止や機能回復をはかること。

読まれて何か感じられましたか?

そうです。大切なのは一次の予防つまり病気にならない様にする事がもっとも重要なのです。

そして、そのためにも私達のような治療師が存在するわけです。←お医者さまに行く前に・・・

 

私がこの度この資格に向け学ぼうと思ったのも、皆さんに少しでもわかりやすくそして的確に健康予防について伝えて行けたらな!との思いからでした。

一緒に健康に向けての生活習慣のあり方を学んで生きましょう。

 

それではシリーズNo1はこのへんで・・・

次回はドキっ!?の「メタボリックシンドロームとは?」ですゲッ!!っと思ったアナタは次回も必ず見るべきです。

お楽しみに~