自律神経の巻きパートⅢ

はてさて、皆さん「自律神経」の絶妙な関係は、なんとなく理解できましたか?

今回は、その「自律神経」のバランスを仲良く保つ方法のお話です!

 

それはズバリ「メリハリのある規則正しい生活を送りましょう!」です。

では、さようなら☆

さて次回のお話しは

・・・・・・・・・・・・・・・・?

なんておしまいにしたら、怒られちゃいますね。 

 

ただこれを聞いた時に、ほとんどの方が思うでしょう、それができていれば苦労はしないよと。

そうなんでよね、「規則正しく」実はこれが一番難しいんですよね。

食事に睡眠、適度な運動にストレスの解消???

なかなかできない!

 

ついつい簡単に・・・なるべく楽をして・・・こんな風に思ってしまいますよね。

そして、からだの事は後回しになってしまい、長い間に無理が続いて、気付いたら病気に・・・

こんな方、意外とおられるのではないでしょうか?

 

また、現代社会では太陽の動き(←これも案外?自律神経のバランスには、重要なんですよ!)

な~んて、まるで無視!ですから余計に大変です。

遅番だったり深夜勤務だったり、深夜番組にインターネット、生活習慣も様々で活動時間は滅茶苦茶に・・・

 

こうなるとぉ

「体内時計なんて見ていられないよ!からだの要求なんて聞いてばかりいれないよ!忙しいんだから!」

こんな感じになっていませんか?毎日が慌ただしく、休む間もなく時間が過ぎて・・・

なんだか疲れが取れないな?食欲が無いな?よく眠れないな? ストレスはたまり、食べ過ぎ飲みみ過ぎなんて状況に、これでは「自律神経」は乱れてしまい、からだはアンバランスな状態に!

 

からだからは、S・O・S!S・O・S!「少し休ませてくれよぉ」と聞こえてきそうです。

 

そ~んな頑張り屋さんの、大切な大切な「自律神経」をバランスよく、仲良く保つ方法は!

ズバリ!「メリハリ」です。

きちんと身体を動かし、しっかり休む・・・頑張り過ぎてもイケないし、楽し過ぎてもイケない。

何事もほどほどに!ですかね。

 

これを自律神経的にいえば 

「交感神経」が高いまま、からだの活動・興奮状態が続いたら

「副交感神経」にバトンタッチして、からだを休めて休息して、エネルギーを蓄積する。

そしてまた活動する・・・

 

つまり、このからだの基本的な自律神経機能を十分に機能させて、疲労させ過ぎずに、怠けさせ過ぎずに

ほどほどに、メリとハリをつけて行く。

これを意識して、からだの声を聞きながら、生活を送る・・・

 

シンプルで簡単そうですが、続けるのには、なかなかの注意と根気が必要です。

ただ、壊れてしまって戻すのが大変!になる前に

まずは、

「睡眠時間と質」

「食事の回数と量」

「疲れのレベルとストレス解消」

 

そ~んな事!と思わずに、少し意識して生活してみてください。

そして、なるべく自律神経を乱さずに、バランスの良い状態を保つ生活を、心がけてください。

 

壊れてから治すのでは無く、壊さない様にしましょう。

 

そんな「自律神経」のお話しでした。

 

次回は何のお話しにしましょうか?

お楽しみにしていてくださいね。